こんにちは。
タイトルにある問題の答えの前に流山(市)についてご紹介したいと思います。
流山市は千葉県の北西部にあります。
市原市に続いて県内では第7位の人口規模。
1950年代から住宅地が多く、2005年に開通したつくばエクスプレスにより東京へ乗り入れがすごく楽になりましたね。
スマイルアップの周りも静かな住宅地となっていて、都内アクセスも楽になりとても住みやすい印象があります。
■流山の歴史
昔は水運(利根川)が盛んだった頃、白みりんの産地だったそうです。
最近は乗り入れとして流鉄流山線、東武野田線(東武アーバンパークライン)の他に、
つくばエクスプレス(TX)が2005年に開通しましたね。
これにより都会への乗り入れがスムーズになりました。
■有名な場所
・流山市総合運動公園
つくばエクスプレス「流山セントラルパーク」駅より徒歩約5分
総武流山電鉄「流山」駅より徒歩約20分
〒270-0135 千葉県流山市野々下1丁目40番1
駐車場:無料 利用料金:無料
スマイルアップの施設は野々下5丁目ですがおなじ野々下1丁目には流山市総合運動公園があります。
D51という人気のSL蒸気機関車があったり、アスレチックがあったりコロナで遠くへ行けない場合でもこういった地元で気軽楽しめるところがあるのは良いですよね。
「週末はお弁当を作ってピクニックに」私も流鉄線に乗って流山市総合運動公園をよく利用しました。
他にも流山には紹介したい有名な場所はいっぱいあるのですが機会があれば次回ご紹介したいと思います。
■流鉄線と東武野田線はどっちが先に開業?
答え:東武野田線
流鉄流山線は大正5年(当時は流山軽便鉄道)、東武野田線は明治44年(当時は千葉県営軽便鉄道)に開業しており東武野田線のほうが6年ほど早くなっています。